この数年で定着している動画配信サービスですが、サービス提供会社も多くなって来ました。
映画やドラマ、音楽やアニメなど好きなジャンルを楽しみたいですよね!
今回は、NETFLIX(ネットフリックス)について評価(レビュー)・評判を考察します。
アメリカに本社を置く動画配信サービスですが、日本独自のオリジナル作品も注目されております。
コンテンツ数や特徴など皆様の気になる点などについて、まとめております。
目次
1.NETFLIX(ネットフリックス)の特徴
1-1.3種類の料金プランは月額制
現在、3種類の料金プランがあります。
各プランの違いは、「画質」と「同時視聴可能数」となります。
*スタンダード(月額950円):高画質(HD)2画面
*プレミアム(月額1,450円):超高画質(4K)4画面
※料金は全て税抜価格となります
マルチデバイス対応とのことですが、4K対応のデバイスではないとプレミアムの価値は半減してしまいますので、スタンダードが無難な選択なのかもしれません。
いずれにせよ、動画本数で決まることがなく、比較的良心的なお値段ですね^^
PPV(追加課金が発生する)がないので、純粋な月額で楽しめます。
1-2.動画本数やダウンロードは可能?
動画本数については、非公開となっており、わかり次第お伝えしたく存じます。
しかし、世界最大手の動画配信サービスなので、想像もつかないくらいの本数を抱えていると思います。
日本において、サービスを開始してからはまだ2年経っていないので、提供できる本数に限りがあるようです。
今後が楽しみですね^^
尚、ダウンロードにつきましては、可能です。
これで、環境が悪い場所でも、好きな時間に好きな場所で楽しむことができますね♪
2.NETFLIX(ネットフリックス)の評価(レビュー)・評判
2-1.オリジナル作品が秀逸
こちらのサービスですが、他の動画配信サービスと比べて、海外ドラマの質や種類が充実していることに定評があります。
一方、国内系のコンテンツ数がまだ少ないとの声もあるのが現状です。
そこで、日本独自のオリジナル制作のコンテンツに力を入れているようで、NETFLIXでしか観られない作品が魅力的なのです。
例えば、
*「テラスハウス」の続編
* オリジナルドラマ「アンダーウェア」
*「深夜食堂」の続編
いずれもオリジナル制作や他社との共同制作を経て、独占配信しているようです。
海外の映画やドラマなどの続編や独占配信権なども数多くあるのも魅力です。
2-2.リコメンド機能が素晴らしい
好みの作品をえらんでおくと、似たような作品がトップページに表示されるリコメンド機能が優れております。
こちらは、個人視聴履歴だけでなく、7000万人以上の会員を抱えるNETFLIXオリジナルのアルゴリズムを活用しており、評価も非常に高い機能となっております。
リコメンド機能は、他社にも似たようなサービスがありますが、こちらのサービスほど特化していないので、評価するべき点だと考えます^^
3.まとめ
出典:wsj
*リコメンド機能が優れすぎ
*3種類ある月額料金はPPVなしなので、費用対効果が素晴らしい
*4Kにも対応している
以上、NETFLIX(ネットフリックス)の考察でした!